ワークショップ

予約制

これを作りましょうという初級者向けと、

より難しい加工のある中級者向けワークショップをご用意。

使う工具の指導付き。

共通する持ち物

・作業に適した服装(長ズボン、運動靴、長髪は束ねアクセサリーは外す)

・保険証(毎回携帯しておく)


初級者向き

切る工具をいろいろ試す

高校生以上(親の承認が必要)2時間

木を切ると言っても材料の大きさ、形、加工する部分がどこかによって使う工具が違います。テーブルソー、バンドソー、スライド丸のこ、糸のこ盤、丸のこ、ジグソーを試し、機種の特徴、最大何cmまで切れるとか学び、作品作りの参考にしましょう。

このワークショップを受講すれば、個別の道具の指導を受けるより、料金がお得です。

7,700円(税込)


スプーン&フォークを作る

中学生以上(親の承認が必要)2時間×3回

厚みのある板から作り、立体的にデザインして作りましょう。家にあるスプーン、フォークを観察して、作りたい形を紙に書いてきて下さい。(下の写真を参考に、方眼紙などに長さ20×幅4㎝と、長さ20×厚さ2.5㎝の四角を書き、その中にスプーンとフォークの上から見た形と横から見た形を記入する)

 作る物 スプーン1本、フォーク1本

大きさ(長さ20×幅4×厚さ2.5cm)

樹種 ぶな、なら、たも等

塗装 クルミ油,ポリウレタン系塗料

 7,700円(税込)


旋盤で木のお皿を作る

中学生以上(親の承認が必要)2時間×2回

木工旋盤(木工ろくろ)入門に、まずお皿を作ってみませんか。

紙に実寸大でお皿の断面図を書いてきて下さい。(下の写真の図を参考に、15×2.5㎝の四角を書き、その中にお皿の断面を記入する)

作る物 お皿1枚

大きさ 直径15cm位 厚さ2.5cm位

樹種 ぶな、かば、なら、メープル等

塗装 クルミ油、ポリウレタン系塗料

11,000円(税込)

お皿を1枚作ったくらいじゃ、木工旋盤が上手くなったとは言えません。2枚、3枚、4枚と作り、作業の流れとコツをつかみましょう。2枚目以降を作る場合は、板の値段+ヤスリ♯80,180,220 1枚220円(税込)+塗料代(くるみ油、ポリウレタン系550円(税込)+工房利用料でご利用頂けます


旋盤でハニーディッパーを作る

小学生以上(親の同伴が必要) 1~2時間

木工旋盤で棒状の加工の入門として、ハチミツをすくう時に使うハニーディッパーを作ってみましょう。

作る物 ハニーディッパー1本

大きさ 長さ150×太さ20mm

樹種 ブナ

塗装 無し又はポリウレタン系樹脂

4,400円(税込)


旋盤で電気スタンドを作る

高校生以上(親の承認が必要) 2時間×3回

木工旋盤の入門に、棒状の加工(支柱部分)と、円盤状の加工(土台部分)の両方が練習できます。

作る物 電気スタンド

(電球・傘は含まない)

支柱部分 太さ45~55長さ245mm

台座部分 厚さ25mm直径150mm

樹種たも、なら、ぶな等

実寸大で作りたい形を書いてくる

塗装 オスモカラー1回塗り

22,000円(税込)


組立式の椅子を作る Whittier リバーサイドチェア

小学生以上(親子で協力して作る)

日本人に適した大きさで背中もフィットします。パーツは加工済みのキットです。

無塗装、1色塗り、エイジング塗装で。

 材料 アルダー無垢材(座 アルダー集成材、背 アルダー積層材)

大きさ 高さ(背上部まで864mm 座前部まで445mm)幅(背上部450mm 座400mm)奥行(全体540mm 座370mm)

接合部分 接着剤を塗って挿し木ネジ,釘で固定

塗装 オスモカラー在庫色から選ぶ

・無塗装 3時間程度

13,200円(税込)

・1回塗装 組立3時間 別日塗装1時間(1日乾燥)

15,400円(税込)

・2回塗装 組立3時間 別日塗装1時間を2回 乾燥後ヤスリ

16,500円(税込)

2脚、3脚と作る場合、2脚目以降は1脚につき1,100円割引いたします。(残り4つ)


イカす!カホンを作る Sela社CaSelaキット

中学生以上(親の承認が必要)

南米ペルー発祥のドラムサウンドが出せる楽器「カホン(Cajon)」を作ってみませんか。Sela社はドイツのカホンメーカーで、"CaSela"という中級モデルのキットになります。ドライバードリルで木ネジだけで組み立てられるので簡単ですが、作るにはコツがあり、指導を受けながら作るのがオススメです。ドイツ製で、仕上がりも完成品と変わりません。椅子としても使えます。

 

作る物 カホン1台

大きさ 高さ48cm幅30cm奥行30cm

材質 ビーチ積層材、メープル無垢材、表板Satin Nut化粧合板

(表板の木目は1台1台異なります)

 

当日持ち帰れますので、お車やカートなどをご用意下さい。

25,300円(税込) (残り1台)


中級者向き

木工経験があり、ワンランク上を目指す人向き

1からペーパーコードのスツールを作る

最初から作りますので、木材の製材と、ほぞ組みと、塗装と、ペーパーコードの座編みの勉強になるワークショップです。製作期間は人によってペースが違うので、曜日、時間はご相談下さい。作るのに時間が掛かるので、長期間通える人に限ります。材料代込み。

44,000円(税込)


ルーターであられ組みの箱を作る

板の木端(こば)を面取りしたり、溝をつけたりする電動工具のうち、小型の物がトリマで、大型の物がルーターです。大きさ、パワー、軸径、刃物の大きさが違います。ルーターでテンプレート(型)を使い、あられ組みを加工し、箱を作ります。4時間程度。接着し1日固定しておくので引き取りは後日になります。塗装はしません。材料代込み。

16,500円(税込)